-
【令和4年度「アクリエひめじ 文化講座」】7月1日 更新
市民の交流を促進し、生活文化の向上と文化の輪を広げることを目的に、文化講座を企画・開催しています。
講座の内容や情報は、決まり次第順次公開していきます。皆様のご参加をお待ちしています。
注)参加いただくには事前申込が必要です(有料)。
●気楽に楽しく歌おう会(童謡・唱歌・懐メロをうたう)
第4回 令和4年7月13日(水曜日) 11時から 12時まで
第5回 令和4年7月25日(月曜日) 11時から 12時まで 《以降、毎月2回程度》
【講 師】アクリエひめじ コーディネーター
講座概要ページはこちら
●考古学でひもとく 播磨国風土記 定員に達しました
第3回 令和4年7月19日(火曜日) 14時から 15時30分まで 《全10回》
【講 師】岸本 道昭 氏
(播磨学研究所事務局長 兼研究員)
講座概要ページはこちら
●こころとからだをケアする 実践アロマレッスン
第3回 令和4年7月19日(火曜日) 19時から 20時30分まで 《全5回》
【講 師】山口 英美 氏
(国際アロマセラピスト連盟認定アロマセラピスト)
(国際ホリスティックタッチケア協会 代表理事)
講座概要ページはこちら
●もっと知りたい姫路城 その特色と魅力に迫る 定員に達しました
第3回 令和4年7月21日(木曜日) 14時から 15時30分まで 《全10回》
【講 師】堀田 浩之 氏
(兵庫県立歴史博物館 社会教育推進専門員)
講座概要ページはこちら
●親子参加型ワークショップ「高砂をうたう」
第2回 令和4年7月 9日(土曜日) 10時30分から 12時まで
【講 師】江崎欽次朗 氏(能楽ワキ方福王流) 上田敦史 氏(小鼓方大倉流)
講座概要ページはこちら
●イキイキ!健康ストレッチ&リズム体操
第2回 令和4年7月 4日(月曜日) 11時から 12時まで
第3回 令和4年7月20日(水曜日) 11時から 12時まで 《以降、毎月2回程度》
【講 師】涼風 うらら 先生 / 高帆 未来 先生
(OSK日本歌劇団出身、ダンス講師、ステージプレーヤー)
講座概要ページはこちら
●ストレッチ&ビート 楽しく脂肪燃焼エクササイズ
第2回 令和4年7月27日(水曜日) 19時から 20時30分まで
第3回 令和4年8月24日(水曜日) 19時から 20時30分まで 《以降、毎月1回程度》
【講 師】吉岡 詩織 氏
(健康運動実践指導士、PHIピラティス、JATIトレーニング指導者)
講座概要ページはこちら
●ピアニスト 山中歩夢の音楽の愉しみ
第1回 令和4年8月3日(水曜日) 11時から 12時まで
第2回 令和4年9月5日(月曜日) 11時から 12時まで 《以降、毎月1回程度》
【講 師】山中 歩夢 氏
(ピアニスト/東京藝術大学非常勤講師、姫路市出身)
講座概要ページはこちら